2018年9月26日
ソニーのプログラミングブロック「MESH」を使った工作に挑戦、10月開催
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、アプリとつなげるプログラミングブロック「MESH」を使った工作教室を、10月27日と28日の2日間開催する。
MESHは誰でも簡単にものづくりができるツール。ソニーのスタートアップ創出と事業化を支援するプログラム「Seed Acceleration Program」から生まれた。無線でつながる小さなプログラミングブロック (MESHブロック) を組み合わせることで、難しい電子工作やプログラミングの知識がなくても、「あったらいいな」と思うIoTを活用した仕組みを作ることができる。
「わくわく科学教室<MESHプログラミング工作編>では、お面/びっくり箱/リストバンドの3種類のメニューの中から1つを選び、MESHブロック (動き/ボタン/LEDの3つ) をMESHアプリ上で連携させることで、工作にオリジナルの工夫を加えることができる。会場で作った作品のプログラムはワークシートに記録して、工作と一緒に持ち帰ることができる。
開催概要
開催日時 : 10月27日 (土) と28日 (日) の11:30~12:30、13:30~14:30、15:00~16:00、16:30~17:30の各回1時間
開催場所 : ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」[東京都港区台場1-7-1アクアシティお台場5F]
参加条件 : 5歳~中学3年生 *小学3年生以下は保護者同伴
参加人数 : 各回10名 *事前申込制 (先着順)
参加費 : 無料 *別途、入館料小人 (3歳~15歳) 300円が必要となる
申込期間 : 10月13日 (土) 12:00~各回開始30分前まで
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)