- トップ
- 企業・教材・サービス
- 理経、VRゴーグル使用した「煙避難体験」を全面リニューアル
2018年10月25日
理経、VRゴーグル使用した「煙避難体験」を全面リニューアル
理経は24日、バーチャルリアリティ(VR)を活用し、煙中での火災からの避難を疑似体験できる新製品を11月から提供開始すると発表した。
この新製品は、同社が2017年4月から販売している「避難体験VR」の内容を全面的にリニューアルし、より実態に近い煙の動きを伴った火災環境をVR空間上で再現した。火災避難を研究している東京理科大学大学院の関澤教授が監修。
映像視聴だけでなく、実際に自分で避難方向を判断し避難口を出るまでの一連の流れが体験できる。避難に要した時間や、避難時にどの程度煙を吸ってしまったかなど、さまざまな避難行動が評価される仕組みになっている。
PCと接続するハイエンド型や、モバイル型などの幅広いVRゴーグルに対応。またVRゴーグルは、一般的に13歳以上が体験対象だが、13歳未満の子ども向けのゴーグル・内容もあり、年齢を問わず体験できる。
機材の立ち上げは5分程度で可能。体験者に合わせて操作方法も複数パターン用意するなど工夫されており、屋外(テント張り)・雨天時も使用できる。
VRゴーグルを複数台用意すれば、同じ災害現場を複数人で同時に体験できる。複数人がそれぞれ操作することもでき、集団での避難体験がシミュレートできる(ネットワーク環境などの諸条件が必要)。
日本語のほか英語、中国語での体験ができ、外国人向け防災訓練でも活用できる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)