2019年2月21日
男子小学生「将来つきたい職業」第2位にYouTuber =学研教育総合研究所調べ=
学研教育総合研究所は、全国の小学1年生~6年生の各学年男女100人ずつとその保護者 (計1200組) を対象にアンケート調査を行い、20日、その結果を小学生白書Web版「小学生の日常生活・学習・自由研究等に関する調査」として公開した。
「日常生活」「メディア・情報通信機器」などさまざまなカテゴリに関して調査が行われたが、そのうち「将来つきたい職業」については、男子が1位「プロサッカー選手」2位「YouTuberなどのネット配信者」3位「警察官」、女子が1位「パティシエ」2位「看護師」3位「保育士・幼稚園教諭」となった。「Youtuber」が小学1年生~5年生男子のトップ3にランクインし続けるほどの人気となったことが注目される。
「習い事」に関する調査では、習い事をしている小学生は82.8%と、約5人に4人いることが分かった。また、過去5年連続1位だった「水泳」が2位にランクダウンし、代わって「受験のための塾・学校の補習のための塾」が1位となった。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)