2019年3月7日
「プログラミング教育必修化」の認知度は6割超 =コエテコ調査=
GMOメディアが運営する、プログラミング教育ポータルサービス「コエテコ byGMO(コエテコ)」は、小学生の子どもを持つ保護者を対象に「プログラミング教育必修化の認知度」と「お子さんの『習い事事情』に関する調査」を実施、その結果を発表した。
また、この調査で明らかになった、保護者の習い事選びに関する悩みを解決する新機能「プログラミング教室ぴったり診断」もリリースした。
まず、「2020年の小学校でのプログラミング教育必修化」について知っているか尋ねたところ、「知っている(61.1%)」と回答した人が、前回調査(51.6%)より約10ポイントも上昇して6割を超える結果となった。
また、2024年度の「大学入学共通テストから『情報Ⅰ』の導入が検討されていることについては、「知ってる(25.7%)」と回答した人は2割強で、前回調査(26.3%)からほとんど変化はなかった。
子どもの「習い事事情」について調査結果では、まず、子どもの「習い事に通う頻度」について質問すると、「週に3日以上(28.4%)」が約3割と最多となった。これに「週に2日程度(24.8%)」、「週に1日程度(19.6%)」を合算すると、7割を超える家庭で、子どもを「週に1日以上(72.8%)」習い事に通わせているという結果になった。
次に、「お子さんがしている習い事」について質問すると、最多が「スポーツ(55.9%)」で5割を超え、続いて「学習塾(25.5%)」「音楽(23.6%)」「英会話(22.5%)」と続く。
さらに、「習い事にかける月額費用」を尋ねると、「1万円~1万5000円未満(20.1%)」が最多で、次いで「7000円~1万円未満(18.9%)」「5000円~7000円未満(14.3%)」となり、平均すると「1万4182円」となった。
新学期に向けて、新しく習い事を探す家庭もあるが、「お子さんの習い事を探すときの悩みの有無」について尋ねると、「ある(60.6%)」との回答が多い結果となり、多くの保護者が悩みを抱えている様子がうかがえた。
さらに「悩みがある」と回答した保護者に「具体的な悩み」を聞いたところ、「子どもに合う習い事がわからない(49.9%)」「家の近くのスクールが探しにくい(47.8%)」が半数近くとなった。
<調査概要>
■調査対象 :小学1~5年生のお子さんを持つ保護者
■有効回答数:1208名
■調査方法 :インターネットによる調査
■調査期間 :2019年2月14日~2019年2月15日
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習「ライフイズテック レッスン」、葛飾区の全公立中学校に導入(2024年10月10日)
- nucwatt、「高校時代にやっておくとよいことランキング」アンケート調査を公開(2024年10月10日)
- 小学生の頃の給食、69.6%の男女が「楽しみだった」と回答=NEXER調べ=(2024年10月10日)
- 小中学生の20%以上が「転塾」を経験=塾選調べ=(2024年10月10日)
- インクルーシブ保育を実施している保育園は66.3% 2020年から6.0ポイント増=明日香調べ=(2024年10月10日)
- 不登校・発達障がい進路進学の情報サイトが「子供の高校進路希望先の決め方」調査結果(2024年10月10日)
- 3割の就活生が就職活動の挫折経験は「人生の中でもショックな体験」=マイナビ調べ=(2024年10月10日)
- 4割以上の学生が、3年生の9月末時点で「選考参加を決めている企業がある」=学情調べ=(2024年10月10日)
- Pestalozzi Technolog、茨城・小美玉市教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年10月10日)
- Pestalozzi Technology、茨城県常総市教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年10月10日)