- トップ
- 企業・教材・サービス
- インスタイル、英語脳を作る学習アプリ「ニック式英会話ジム」をリリース
2019年4月11日
インスタイル、英語脳を作る学習アプリ「ニック式英会話ジム」をリリース
インスタイルは10日、著名な英会話教師ニック・ウィリアムソン氏のメソッドが詰まった英語学習アプリ「ニック式英会話ジム」をリリースした。
このアプリは、ジムでトレーニングをするように英会話のトレーニングができ、「英語脳」を作ることができる英語学習アプリ。
ネイティブと何となく会話をするだけの教室とは違い、「英語の神経回路」をしっかり作るための「基礎練」「自主練」を最も重視し、まずは英会話の型を覚え、「英語脳」を作ることを大切にしている。
英語の思考回路になるように誘導されながら、英語の思考回路に沿って、自分で例文を組み立てていく「練習ドリル」を数多く用意。この「基礎練」を毎日行うことで、「英語脳」が形成されていく。
具体的なアプリの内容は、まずは、知っている文章の一部を置き換えながら覚えることで、英語で発言できることを10倍に増やすことができる「置き換え」。この項目では、画面中央の黄色部分の品詞をスライドすることで、様々な文章を覚えることができる。
また、「A+B」では、2つの文のかたまりを自由に組み合わせ、できあがった文をリピートしながら脳と口を慣らしていく。学習した後は、2つのかたまりを組み合わせて日本語のお題を英語にするテストに挑戦する。
さらに、「3STEP」では、日本語に惑わされない英語の思考回路にするために、フラッシュカードを使って英語の思考回路に誘導していく。
英文は「主語・時制・肯定/否定/疑問」の3STEPを中心に考えるが、この項目では日本語の文章を瞬時に3STEPに変換する癖をつけ、「英語脳」を鍛える。このほか「Q/A」や「音読」などの項目もある。
「ニック式英会話ジム」は、価格3000円で、対応機種はiPhone、iPad、iPod touch、Android。
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)