- トップ
- STEM・プログラミング
- ロボプログラミング学習キット「ArtecRobo2.0」、教育機関向けに先行販売
2019年4月26日
ロボプログラミング学習キット「ArtecRobo2.0」、教育機関向けに先行販売
アーテックは25日、「ArtecRobo」(アーテックロボ)シリーズの次世代機「ArtecRobo2.0」を、教育機関向けに先行販売を開始した。
ArtecRoboは、縦・横・斜めのすべての方向に接続できるブロックにより、自由な形状のオリジナルロボットの組み立てが子どもでも直感的に行えるキット。
ロボットを制御するためのワンボードマイコンやサーボモーター、DCモーターなどのパーツは、それぞれブロックに挿し込んでいくだけでつなぐことができる。
無料でダウンロードできるソフトウェアを使って、初心者でも簡単にロボットの動作制御プログラムを作成できるのが特長。
新バージョンの「ArtecRobo2.0」は、ボード上に5×5フルカラーLEDマトリクスや、光センサーや温度センサー、加速度センサーなど各種センサーを配置。
MITメディアラボが開発した「Scratch」(スクラッチ)の最新バージョン「Scratch3.0」をベースとしたビジュアルプログラミングソフトによるプログラミングのほか、人工知能の分野で幅広く使用されている言語「Python」によるプログラミングも行える。
Bluetooth、Wi-Fiによる無線機能も搭載。ロボット間での無線通信や、iPadやAndroidタブレット、Chromebookで作成したプログラムの転送にも対応する。
ロボットをインターネットに接続し、Webサービスと連携することで、先端技術をより身近に深く学ぶこともできる。
一般向けの販売は6月以降を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)