- トップ
- STEM・プログラミング
- 全国の学研教室で夏休み特別講座「ロボット研究」を7~8月開講
2019年7月2日
全国の学研教室で夏休み特別講座「ロボット研究」を7~8月開講
学研エデュケーショナルは、全国の学研教室で、夏休み特別講座「夏のロボット研究」を7月1日~8月31日まで開講する。
この講座は、小学生が対象で、生活の中に存在している「身近なもの」の動きに注目して、研究する。
今夏のテーマは「ロープウェイ 動力が伝わるひみつ」。山登りを楽にしてくれるローブウェイは、どのように山のふもとから頂上まで人や物を運んでいるのか? ブロックを組み立ててロープウェイを作り、そのしくみを考察する。
モノを動かすためのプログラミングの知識やパソコンは不要。ブロックでロープウェイを組み立てるだけの、簡単で楽しい講座。60分の講座内で書き込みレポートまで仕上げられるので、夏休みの自由研究にも利用できる。
講座概要
開講期間:7月1日(月)~8月31日(土)、具体的な実施日は各教室へ問い合わせを
内容:全1回60分のロボット研究(レポート作成を含む)
対象:小学生
参加費:3240円(税込み・キット代込み)
詳細:
(PC)
(スマホ)
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)