2019年7月26日
メンバーズグループ、デジタルクリエイター向けイベントを福岡で開催
メンバーズ、メンバーズキャリア、メンバーズエッジの3社で構成するメンバーズグループは、トークセッションと交流会からなる、デジタルクリエイター向けのイベントを27日と8月2日の2日間、福岡市内で開催する。
同グループは、九州での事業拡大に伴い、WEBデザイナー、エンジニア、ディレクターなどのデジタルクリエイターを、2019年度中に福岡で100人採用することを目指しており、その採用強化を狙った「FUKUOKA100」プロジェクトを始動。
同プロジェクトの第1弾として、福岡でクリエイターとして働くことやキャリアの構築をテーマに、トークセッションと交流会からなるイベントを開催する。希望者は、当日そのまま同グループの面接選考に進むこともできる。
開催概要
■クリエイターとしての未来・働き方を考える#01
開催日時:7月27日(土)14:00~17:00(開場13:30)
開催場所:The Company PARCO館[福岡市中央区天神2丁目11-1]
内容:会社説明、交流会・面談選考(希望者のみ)
■クリエイターとしての未来・働き方を考える#02
開催日時:8月2日(金) 19:00~21:30(開場18:30)
開催場所:The Company PARCO館
内容:新卒の3カ月研修と配属1カ月後の体験談・感想、本屋からキャリアチェンジしたエンジニア、エンジニアあるある話、会社説明・交流会・面談選考(希望者のみ)
当日の持ち物:名刺と筆記用具
関連URL
最新ニュース
- 保護者の7割が子どものプログラミング学習を「検討する」と回答 =GMOメディア調べ=(2021年4月15日)
- 小中学生、なりたい職業1位は「マンガ家・アニメーター」で、親に勧められた職業は「医者」=キッズ@nifty調べ=(2021年4月15日)
- 大手前大学、1年生全員に全授業で「ノートパソコンの必携化」を実施(2021年4月15日)
- このまま大学に通うのは正解なのか、2年目のオンライン授業は限界=CODEGYM調べ=(2021年4月15日)
- 東京大学 先端研 ×アークエル、データサイエンスを活用した産学連携プログラムを開始(2021年4月15日)
- KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集(2021年4月15日)
- みんなの夢をかなえる会、『ソーシャルビジネス学習プログラム(オンライン版)』を全面刷新(2021年4月15日)
- Ginza Sony Park、「中西哲生のバーチャルサッカー教室IN THE PARK」5月5日ライブ配信(2021年4月15日)
- 全研本社、「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」留学フェアを24日開催(2021年4月15日)
- スモールブリッジ、セミナー「通じる韓国語~混乱しやすい韓国語~」17日開催(2021年4月15日)