- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワコムのペン入力技術搭載したサムスン「Galaxy Note 10+」、18日発売
2019年10月17日
ワコムのペン入力技術搭載したサムスン「Galaxy Note 10+」、18日発売
ワコムのデジタルペン入力技術を搭載したサムスン電子の新型スマートフォン「Galaxy Note 10+」が、KDDI・沖縄セルラー電話とNTTドコモからそれぞれ18日に販売開始となる。
Galaxy Noteシリーズをはじめとしたモバイル機器に搭載されているスタイラスペン(Sペン)は、画面上で文字を書いたり絵を描いたりする用途だけでなく、高度化・多様化を続ける機器のさまざまな機能を自在に操作するインターフェイスとしても重要な役割を果たしている。
昨年発売されたGalaxy Note 9では、自撮りのセルフタイマーやプレゼンテーションのスライド送りなどをSペンのクリック操作だけで行うことが可能となった。
今回発売のGalaxy Note 10+では、さらに6軸センサーを搭載して「エアアクション機能」を実現。画面に触れることなく、簡単なクリック&ジェスチャー操作で写真撮影はもちろん、カメラのイン/アウト切り替え、ズームイン/アウト、音量調節などのリモート操作ができるようになった。また、内蔵のARカメラと併用して、動画に3Dイラストを描くこともできる。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)