2019年11月11日
テクノホライゾングループ、教育系テクノロジーなどのイベント 12月開催
テクノホライゾン・ホールディングスは、同グループの製品を一堂に会した「テクノホライゾングループ&エルモソリューションフェア2019 in名古屋」を、12月18日・19日に名古屋国際会議場で開催する。
同フェアでは、光学事業と電子事業を基盤に、ものづくりのエキスパートとして「斬新な未来の実現」をテーマに掲げ、教育/FA/医療/安全・生活の4つの市場でグループシナジー効果を活かした製品やシステムによる新たなビジネスモデルを紹介する。
教育シーンでは、書画カメラに液晶型電子黒板xSyncシリーズを加え、STEM教育や英語教育での授業提案や遠隔授業システムについて紹介する。FAシーンでは、「ITANZI」ブランドを展開するタイテックグループが、ものづくり現場の改善ソリューション、マシンビジョンソリューション、工場経営改善に向けた働き方改革ソリューションなどを紹介する。
また、医療シーンでは、微弱信号処理、刺激信号処理、カメラ、画像処理、撮像、照明光学など、さまざまな技術を使った医療機器の開発から製造を提案する。安全・生活シーンでは、セキュリティ機器や車載器、暮らしの便利さや快適さを感じられる趣味・レジャー製品、キャッシュレス決済体験などを提案する。
当日は、「教育」「ものづくり」「キャッシュレス決済」「車載器」「ウェアラブルデバイス」などの各種セミナーも開催する。
開催概要
開催日時 : 12月18日(水)・19日(木)10:00~17:00
開催場所 : 名古屋国際会議場 イベントホール〔名古屋市熱田区熱田西町1-1〕
入場料 : 無料
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)