2019年11月15日
J. フロントリテイリンググループ、英語のプログラミング教室をスタート
大丸・松坂屋、パルコを展開するJ. フロントリテイリンググループが運営する幼児園「Daimaru Matsuzakaya Kids Duo International青葉台」では、10月からロボット教材を使ったプログラミング教室をスタートした。
Daimaru Matsuzakaya Kids Duo International青葉台は同グループが手がけるバイリンガル幼児園で、今春開園した。同園は、バイリンガル(英語・日本語)教育、知能教育、運動指導、職業体験をカリキュラムの柱として、やる気スイッチグループと連携して運営されている。
プログラミング教室では、年中・年長園児(4・5歳)を対象に、ロボット教材を使って英語で授業を行っている。使用するロボット教材は低年齢の子どもでも簡単に組み立てることができ、プログラミングによって自分が作ったロボットを動かすことを学ぶ。さまざまなパーツやモジュールも用意されていて、完成するロボットのバリエーションも豊富に揃っている。教室は10月から来年1月まで、全12回行われる。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)