1. トップ
  2. 学校・団体
  3. UMEDAI、学生対象の探究活動の発表の場「SDGs探究AWARDS」設立

2019年11月21日

UMEDAI、学生対象の探究活動の発表の場「SDGs探究AWARDS」設立

未来教育推進機構(UMEDAI)は、中学・高校・大学生らを対象に、持続可能な開発目標(SDGs)をテーマとした探究活動の発表の場「SDGs探究AWARDS」を設立し、12月1日からエントリーの受付を開始する。

「SDGs探究AWARDS」は、世界の国々で抱える問題の解決に向け、自分たちができるアクションを表現するアワード。

エントリーテーマは、「世界の国や地域(日本を含む)におけるSDGs達成のために、私たちができる、または実施しているアクションについて」。審査は書類審査だけで、全国の中学生・高校生・学生を対象に、個人、グループどちらでもエントリーできる。

エントリーする作品の形式は問わない。ポスター、論文、ムービー、プレゼン資料形式など表現したい形式でエントリーできる。

審査は、今年noa出版から発刊された「自分ごとからはじめよう SDGs探究ワークブック~旅して学ぶ、サスティナブルな考え方~」の著者、保本正芳氏(近畿大学総合社会学部講師)、中西將之氏(ツナグラボ 代表取締役)、池田靖章氏(香里ヌヴェール学院中高校長)の3人が行う。

「SDGs探究AWARDS」開催概要

エントリー期間:12月1日(日)~2020年2月5日(水)
対象:中学生・高校生・大学生・短大生・高等専門学校生・専門学校生
エントリー部門:中高生部門・学生部門
提出物:所定のエントリー用紙+作品(作品の形式は自由)
結果発表:2020年2月26日(水)、審査は所定のエントリー用紙と作品だけで行う
表彰:最優秀賞1作品、優秀賞3作品
表彰式:2020年3月14日(土)、UMEDAI会議室[大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル7F]
詳細

関連URL

未来教育推進機構

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス