- トップ
- 企業・教材・サービス
- スタディプラス、生徒の学習進捗に応じてレコメンドでサポートする新機能
2020年1月8日
スタディプラス、生徒の学習進捗に応じてレコメンドでサポートする新機能
スタディプラスは7日、教育事業者向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」において、生徒の学習進捗に応じてレコメンドでサポートする新機能「Studyplus for School ASSISTANT」をリリースした。
「Studyplus for School」は、学習管理アプリ「Studyplus」によって取得した勉強の進捗度合いや蓄積された学習データを、教育事業者が生徒のサポートや分析などに活用できるサービス。現在、全国の500校以上の学習塾・予備校に導入され、教師と生徒をつなぐ学習管理ツールとして利用されているという。
このたびリリースされた「Studyplus for School ASSISTANT」では、生徒の学習時間や頻度といった学習情報を集計、グラフとして可視化し、例えば「直近7日間で勉強時間が50時間以上の生徒」など、任意で設定した条件に基づいて該当生徒をレコメンドすることができる。これにより、教師は生徒の学習内容の変化を見逃すことなくタイムリーに把握し、適切なタイミングで生徒とコミュニケーションを取れるようになるとしている。
スタディプラスでは、同機能に活用している、集計・可視化した生徒の学習情報を指定の条件に合致した場合に自動通知する技術について特許を取得した。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)