2020年2月5日
岡崎市教委、総合教育会議で「岡崎版GIGAスクール構想」を策定
【寄稿】
岡崎市教育委員会 総務課学校情報係 川本祐二
岡崎市では、総合教育会議において、国の「GIGAスクール構想」を受け、一人一人の子供たちがどのように利用し、どのように学ぶかを具体的に想定し、そのための整備や運用の仕方までをパッケージにした「岡崎版GIGAスクール構想」を策定しました。現在進めている「学び方改革」と「働き方改革」と連携させ、それをさらに加速させる教育ツールとして位置付けることを特徴としています。
この「岡崎版GIGAスクール構想」の目標では、多様性のある全ての子供たちが、自らの特性を生かし、誰一人取り残されることのなく個別最適化された学習に取り組めるようにします。そして、本市の子供たちがSociety5.0時代で活躍し、自己実現できるための資質・能力を育んでいくことを目指します。具体的な方針として、以下の3点があります。
1点目は、校内ネットワークと端末の整備計画です。2020年度中に、市内全67小中学校の校内ネットワークを整備し、有線及び無線LAN環境の構築完了を目指します。また、端末については、2020年度に約2万台の整備を計画しています。端末の選定では、既に3000台の導入実績があり、学校現場から高評価を得ているiPadを採用します。
2点目は、「Myタブレット」の運用です。小学校4年生以上から一人1台端末を個人に紐づけて貸与し、中学校卒業まで継続的に「Myタブレット」としてフル活用できるようにします。また、既有のMicrosoft 365 Education A3ライセンスを利用し、児童生徒に一人1アカウントを付与して、様々な学習で活用できるようにします。このように「Myタブレット」を軸として、一斉型授業から学習者主体の授業へと転換する「学び方改革」を推進していきます。
3点目は、教職員へのサポート体制です。ICT支援員の増員を計画するとともに、教職員用に2500台のiPadを併せて整備することにより、創意工夫のある授業づくりに取り組めるようにします。また、高速ビジネスプリンタの導入やクラウド活用など、ICTを活用した教職員の働き方改革である「Okazakiスマートワーク」と連携させて、業務の円滑化につなげます。
このように岡崎市では、国の「GIGAスクール構想」の趣旨に添い、本市が進めてきた教育の情報化の実績を加えて、独自の「岡崎版GIGAスクール構想」を展開していきます。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)