- トップ
- 企業・教材・サービス
- Schoo、緊急事態宣言発令に伴い全放送を完全遠隔化
2020年4月9日
Schoo、緊急事態宣言発令に伴い全放送を完全遠隔化
Schooは、新型コロナウイルス感染症拡大及び緊急事態宣言発令に伴い、同社スタッフ及びその家族、並びに登壇する先生を含む全てのステークホルダーの安全確保を目的とし、8日から同社の運営する「Schoo」の全放送を完全遠隔化(リモートプロダクション)した。期限は5月6日までとし、今後の社会状況に応じて延長や解除を決定する。
緊急事態宣言の間、放送制作スタジオの稼働を原則中止する。ただし、生放送を停止するものではなく、完全遠隔配信を行う「リモートプロダクション」で生放送を継続していく。登壇者には全員遠隔で出演してもらう。
それに伴い、スタジオ勤務のスタッフは原則フルリモートワークとする。極めて必須の事象および責任者の承認がない場合の出社は禁止とする。もし出社する場合は、責任者の承諾と感染予防対策(混雑を回避した通勤、マスクの着用、スタジオ入室前の手洗い、アルコール除菌など)を十分に施した上で、他者との社会的距離(1.8m以上)の確保をするよう徹底するとしている。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)