- トップ
- 企業・教材・サービス
- 広教、休校対策に情報モラルの家庭学習に役立つワークシートの申し込み開始
2020年4月20日
広教、休校対策に情報モラルの家庭学習に役立つワークシートの申し込み開始
広島県教科用図書販売は、休校対策に情報モラルの家庭学習に役立つワークシートの申し込みを受け付けている。
同社では先月17日から、同社の情報モラル教材「事例で学ぶNetモラル」の一部である「ここからはじめるNetモラル」を無償公開している。今回この事例アニメに対応した家庭学習用のワークシートを作成した。事例で学ぶNetモラルのホームページからお申込むと無償で提供する。
事例アニメを鑑賞後、ワークシートへ記入し、提出すると休校中に情報モラル指導が完了する。多くの学校に家庭学習用の課題として活用してもらい、家庭でネットとの上手な付き合い方について話し合う機会にして欲しいという。
関連URL
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)