- トップ
- STEM・プログラミング
- 「QUREOプログラミング教室」、500教室でオンライン授業をスタート
2020年5月12日
「QUREOプログラミング教室」、500教室でオンライン授業をスタート
サイバーエージェントの連結子会社キュレオは11日、同社の子ども向けプログラミング教室「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」で、オンライン授業への対応を開始したと発表した。
同社は、新型コロナウイルスの感染から、講師・子ども双方の安全と、プログラミング学習機会の確保を両立するため、生徒が自宅で受講できるオンライン授業の開始を決定。国内外に展開する1700教室のうち、まずは約500教室でスタートさせる。
同プログラミング教室では、同社が開発・運営する小学生向けオンラインプログラミング学習教材「QUREO」を利用した授業を実施。
「QUREO」は、本格的なプログラミングの基礎が身に付く自主学習サービスで、ガイドキャラクターによるナビゲーションや、丁寧な説明動画など子どもが楽しみながら自発的に学習を進められるのが最大の特長。
こうした「QUREO」ならではの強みを活かし、ビデオ会議システムなどを活用した対面式のオンライン授業を行う「双方向型」や、生徒の自学自習を遠隔でサポートする「自立型」などの形で、従来の授業と同等の学習指導をオンラインで行っていく。
同プログラミング教室は、今年4月末時点で全国47都道府県とタイ、マレーシアに約1700教室を開設。今回開始するオンライン授業の取り組みは、今後さらに対応教室を増やしていく予定。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)