- トップ
- 企業・教材・サービス
- エイチーム、22年卒業生向け「就業体験型インターンシップ」の募集を開始
2020年7月2日
エイチーム、22年卒業生向け「就業体験型インターンシップ」の募集を開始
エイチームは1日、2022年卒業見込の大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生を対象に、就業体験型インターンシップの募集を開始した。
現場に配属され、働きながら実際のビジネスを体験できる就業体験型インターンシップは、9月1日~2021年6月30日までの期間実施する予定。
今回のインターンシップでは、同社の就業体験を通じて、企業や仕事、業界への理解を深めることで、学生の就職活動の幅を広げるのが目的。
就業期間は原則1カ月で、現場社員と同様の業務に従事することで、同社への理解を深めると共に、「会社で働くこと」をよりリアルに実感することができる。募集対象職種は、エンジニアとビジネスプロフェッショナルの2職種。
開催概要
開催日時:9月1日(火)~2021年6月30日(水)
参加対象:2022年に卒業見込の大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生
募集人数:5~6人程度(各職種1~2人)
開催日時・会場
参加期間:1カ月間
募集詳細(仕事内容):エンジニア、ビジネスプロフェッショナル
エントリー受付期間:7月1日(水)13:00~2021年5月31日(月)23:59
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)