- トップ
- 企業・教材・サービス
- 【本のプレゼント】SWの王道 スピーキング・ライティング王道フレーズ50
2020年7月10日
【本のプレゼント】SWの王道 スピーキング・ライティング王道フレーズ50
プレゼントの応募は締め切りました。
旺文社の提供で、『SWの王道 スピーキング・ライティング王道フレーズ50』を読者5名にプレゼントします。
応募方法
応募資格:ICT教育ニュースのメールマガジン登録者ならだれでも可
応募方法:メールのタイトルに「SWの王道希望」と記入して、メールマガジンに登録しているメールアドレスから下記メールアドレスに送付する。
*応募メールに、住所や電話番号は記入しないでください。
送付先メールアドレス: present@ict-enews.net
応募締切:2020年7月16日23時59分
当選発表:当選者の応募メールアドレス宛に当選の連絡をする。
メルマガ未登録の方は、まずこちらで登録を。
□メールマガジン登録
書籍の紹介
【本書編集者より】
「もっと多くの学生が留学するべきか」
「最近の子供は忙しすぎると思うか」
SWの試験では、突然こんなことを問われます。
これに英語で答えるのですから、慣れていなければ、決して簡単ではありません。本書は、「このフレーズを使って解答することで、確実に得点につながる」
と考えられる表現だけで作られています。
すべてのレッスンを学習してしっかり身につければ、どんな問題も恐れることはありません。取り上げられている表現はすぐに覚えられる短いフレーズが中心ですが、スピーキング試験の解答としてそのまま使えるだけではなく、長い英文を書かなければならないライティング問題であっても、論理の展開の手がかりとなります。これが“王道”。SW学習に必携の一冊です!
「最近の子供は忙しすぎると思うか」
SWの試験では、突然こんなことを問われます。
これに英語で答えるのですから、慣れていなければ、決して簡単ではありません。本書は、「このフレーズを使って解答することで、確実に得点につながる」
と考えられる表現だけで作られています。
すべてのレッスンを学習してしっかり身につければ、どんな問題も恐れることはありません。取り上げられている表現はすぐに覚えられる短いフレーズが中心ですが、スピーキング試験の解答としてそのまま使えるだけではなく、長い英文を書かなければならないライティング問題であっても、論理の展開の手がかりとなります。これが“王道”。SW学習に必携の一冊です!
【本書の内容】
さまざまな試験で共通して使えるフレーズを通して、スピーキング・ライティング(SW)対策を行う。
英検、TEAP、GTECなど、大学入試で利用される試験に対応している。
●長年にわたり英語4技能試験を分析してきた旺文社が選ぶ、SWで使える50フレーズ!
●シンプルなレッスン+じっくり復習で、さくさく進められてしっかり身につく!
●イラスト問題から社会問題について意見を述べる問題まで、試験タイプを網羅!
●アプリ「英語の友」対応で、手軽に音声を聞ける!
●大学入試で最も利用されているCEFR A2-B2レベル対象!(英検準2級-準1級相当)
価格 : 1540円(税込)
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.214 桐光学園中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年4月14日)
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)