2020年9月29日
千葉商科⼤、「⾃然エネルギー100%達成」のノウハウを全3回のセミナーで公開
千葉商科⼤学は、「⾃然エネルギー100%⼤学の実現へ向けて」と題したオンラインセミナー(全3回)の第1回目を、10月3日に開講する。
このセミナーは、全国の⼤学関係者、学⽣、⼤学・⼤学院の⾃然エネルギー利⽤を⽀援する意思を持つ⾏政・企業・団体の関係者を対象に、「⾃然エネルギー100%を達成」した同大の取り組み内容や、これまでの経緯、達成のノウハウを様々な⾓度から公開する。
また、⽀援機関や企業などから講師を招き、事例紹介や⼤学での⾃然エネルギー活⽤の現状や展望についての講演も行う。
同大では、千葉県野⽥市にある同大のメガソーラー野⽥発電所とキャンパス屋上に設置した太陽光パネルで、キャンパスで消費する電⼒よりも多くの電⼒を⽣み出している。
また、キャンパスで利⽤しているすべての電⼒は、「みんな電⼒社」を通じて供給される再⽣可能エネルギー由来の電⼒。
同セミナーの第2回目は11⽉、第3回目は12⽉に開催予定。
開催概要
開催⽇時:10⽉3⽇(⼟) 13:30〜15:30(120分)
開催方法:オンライン(Zoomを使用)
対象:⼤学教職員、学⽣、⼤学・⼤学院の⾃然エネルギー利⽤を⽀援する⾏政・企業・団体の関係者
参加費:無料
定員:500人
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)