2020年10月19日
GIGAスクール構想を支える「ICT支援員オンライン講習会」11月から開催
ICT支援員普及促進協会は、政府の「GIGAスクール構想」実現による急激な人材需要に対応するため、「ICT支援員」に必要な基礎知識を習得できるWeb講習会を11月9日から2021年1月17日まで開講する。
「ICT支援員」は、学校の先生や子どもたちのICT活用を支える専門職。講習会を終了すると、自治体のICT支援員募集条件にもなっている「ICT支援員Web講習会ブロンズコース終了証」が発行される。
文部科学省は、「ICT支援員は不可欠な存在」としてきたが、ICT環境の整備が進まず、「ICT支援員」の配置も進まなかった。ところがコロナ禍により、政府の「GIGAスクール構想」が急加速。「全国の小中学校の児童生徒1人1台の端末整備」が、大幅に前倒しされ、今年度中に整備完了することに。「ICT支援員」の募集が急増することが想定されるが、活躍できる人材は、全国でも約2000名~3000名程度で、人材の育成が急務だという。
講習会概要
募集期間:10月19日(月)~2021年1月8日(金)
講習日程:11月9日(月)~2021年1月17日(日)
費用:6200円(税込)
*ICT支援員普及促進協会の年会費(4000円/2021年3月31日まで有効)を含む。
*ICT支援員普及促進協会の2020年度年会費を納入している会員は、2200円(税込)。
対象:ICT支援員の基礎知識習得に興味のある人・技能習得を必要とする以下の人
GIGAスクールサポーター、ICT支援員に今後応募し、学校で業務を行うことを希望する人
GIGAスクールサポーター、ICT支援員を派遣しようとする企業・団体、もしくはすでに派遣している企業・団体の職員や個人
教育委員会、自治体、学校の教職員 他
コンテンツ(予定)
1. ICT支援員の役割(1時間目)
1.1. 学校でのICT利活用の現状
1.2. 学校へのICT導入の歴史
1.3. 学校におけるICT支援員の現状・位置付け
1.4. ICT支援員の仕事内容
≪確認テスト≫
2. 校内のICT環境(2時間目)
2.1. 学校内のICT機器(機材、ソフト、ネットワーク)
2.2. 学校で使うソフトウェア
≪確認テスト≫
3. ICT支援員が意識すべきこと(3時間目)
3.1. 注意すべきこと・仕事の範囲
3.2. 情報セキュリティ・守秘義務
3.3. 情報モラル
3.4. 不具合対応の方法と心構え
≪確認テスト≫
4. 最終確認テスト
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)