- トップ
- 企業・教材・サービス
- ギブリー、C60代表と「初心者向けWebアプリ開発入門教材」を共同開発
2020年11月16日
ギブリー、C60代表と「初心者向けWebアプリ開発入門教材」を共同開発
ギブリーは、C60の代表取締役・谷藤賢一氏と共同で、PHPに特化し、プログラミング初心者でもWebアプリの開発を体感できる「実践型教育コンテンツ」の開発を始め、来年4月から、ギブリー社のプログラミングeラーニングサービス「track(トラック)」内で提供を開始する。
「track」ではこれまで、150社を超えるIT企業のプログラミング採用試験・オンライン学習を支援。環境構築不要のオンライン学習環境を備え、数々の外部著者監修のもと、初心者でもプログラムを書きながら仕組みを理解する独自のカリキュラムを提供してきた。
今回は、「いきなりはじめるPHP〜ワクワク・ドキドキの入門教室」の著者であり、これまで数々のエンジニアを未経験から育成・輩出してきたC60社の谷藤代表監修のもと、未経験のシステムエンジニア・Webディレクター、ITコンサルタントなどを対象に、プログラミング未経験でもWebアプリ開発を体感できる学習教材を共同開発する。
今回の教材は、今までの教材のような、プログラミングの仕組みを体系的に整理し、順を追って学ぶ形式ではなく、初心者がものづくりを始める際に、「何を作ることができるのか」を考え、「プログラミング言語の役割や概念、どのように活用すべきか」について理解を深める内容になっている。
教材の概要
コース名:「Webアプリ開発を通じて学ぶプログラミング入門コース」(仮)
対象:プログラミング未経験者(文系未経験SE、Webディレクター、総合職など)
コースのゴール:Webアプリの開発(アンケートフォームアプリ)を通じて、Webの仕組み・プログラミング言語の役割を理解する
使用するプログラミング言語:HTML・CSS・PHP・SQL(MySQL)
想定受講期間:
・新人研修の場合:1日のカリキュラム
・オンライン学習の場合:4〜5日間(1日2時間を想定)
配信開始:2021年4月から「track」契約企業に提供
詳細・質問
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.214 桐光学園中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年4月14日)
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)