- トップ
- 企業・教材・サービス
- フィットライフ、子ども向けパーソナル運動指導サービス『デルスポオンライン』β版提供開始
2020年12月24日
フィットライフ、子ども向けパーソナル運動指導サービス『デルスポオンライン』β版提供開始
フィットライフは23日、子ども向け完全オンラインのパーソナル運動指導サービス「デルスポオンライン」のβ版をリリースした。またこれを記念し、2週間無料で体験できるキャンペーン「デルスポ2週間体験入会プラン」の提供も開始した。
同サービスは、子ども向けの完全オンライン型パーソナル体操指導サービス。独自開発の「個別トレーニングメニュー」と「30段階カリキュラム」により、一人ひとりに合った内容とペースで体を動かすことを楽しみながら、飛躍的に運動神経を向上させることを目指す。これまでの運動指導は、決められた時間内に、共通の指導内容・メニューを実施するのが一般的で、そうした環境下では「できない」「恥ずかしい」というネガティブ意識が芽生えやすいという問題があった。
また、子どもたちの能力・モチベーション・習熟度のばらつきに合わせたフォローも困難となっていた。こうした状況を踏まえ、外出自粛をきっかけに子ども向け完全オンラインのパーソナル運動指導サービス「デルスポオンライン」β版をリリースした。
同社の教室で実際に指導してきた実績やノウハウ、運動習得データをもとに、子どもたちの反応を取り入れ独自開発した「個別トレーニングメニュー」と「30段階カリキュラム」を提供するほか、オンラインの活用により、完全にパーソナライズドな指導を月額数千円で提供。できたところを褒めつつ、改善ポイントをしっかり理解できるよう意識した、子どもにもわかるテキストフィードバックコミュニケーションを独自で開発している。また、限られた自宅スペースでしっかり成果が出て、子ども自身だけで取り組むことができるようコンテンツを設計している。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)