- トップ
- STEM・プログラミング
- 「1カ月でザッカーバーグになれる!?」夏休み限定プログラミング養成所を無料開催
2021年7月5日
「1カ月でザッカーバーグになれる!?」夏休み限定プログラミング養成所を無料開催
デジサーチアンドアドバタイジングは、Techpreneur(テックプレナー)社と共同で、高校生~大学院生を対象に、夏休み限定のプログラミング養成所「テックプレナー道場」を、8月9日から約1カ月にわたって無料開催する。
同道場は、経験ゼロから、「facebook」創業時のザッカーバーグ氏相当のプログラミング実装力を身に付ける場をつくりたいという思いから、2019年8月にスタート。今年は2期生を募集する。
1カ月で、実務レベルのプログラミング・開発スキルが身に付き、最終通過者には起業家向けシェアオフィス「COEBIコミュニティ」への参加、希望者には投資や仕事発注のチャンスも与えられる。
約1カ月間のプログラムで、全日程参加することが参加の条件。プログラムは4ステップに分かれ、ステップごとに選抜試験を実施。
各ステップには定員があり、すべての参加者が最後まで到達できるようにはなっておらず、試験合格者だけが次のステップに進めるシステム。
開催概要
スケジュール:
・Step1「入門コース&選抜試験」8月9日(月)・10日(火)、ともに9:00 ~ 18:00
・Step2「ベーシックコース&選抜試験」8月16日(月)〜 20日(金)
・Step3「アドバンスコース&選抜試験」8月21日(土)〜 30日(月)
・Step4「エキスパートコース&最終審査」8月31日(火)〜9月13日(月)
プロジェクト開始:9月14日(火)以降
ピッチプレゼン:11月26日(金)
開催場所:恵比寿ガーデンプレイスタワー27階[東京都渋谷区恵比寿4‐20]
対象:高校生、高専生、大学生、大学院生(初日となる8月9日に会場で実施する抗原検査を受けることに同意できる人)
定員:あり(各ステップの最後に選抜試験を実施)
費用:無料
問合せ
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)