- トップ
- 企業・教材・サービス
- 家庭教師と個人契約できるアプリ「カテアプリ東大生」、Android版公開&検索機能強化
2021年10月14日
家庭教師と個人契約できるアプリ「カテアプリ東大生」、Android版公開&検索機能強化
YEConnectは13日、家庭教師と個人契約できる同社のアプリ「カテアプリ東大生」が、Android版をリリースし、講師の検索機能も強化したと発表した。
同社のカテアプリは、仲介業者を挟まず、おトクに講師と直接契約できる仕組みで、高学歴の家庭教師が見つけられる。現在「カテアプリ東大生」をリリースし、兄弟版の「カテアプリ医学生」を開発している。
今回、8月から開発していたAndroid版をリリース。今までiOSだけで提供していたサービスを、より多くの人が使えるようになった。
また、Android版のリリースに伴い、講師を探す画面のUIを刷新。「オンラインで指導してほしい」、「東大理科三類の講師に指導してほしい」などの要望に対応できるようにし、より子どもにマッチした講師が探せるようになった。
刷新前はタグ(#鉄緑会出身、#英検一級など)での絞り込みだけだったが、今回の刷新後は タグに加えて、指導形式/時給順並び/性別/文理での絞り込みができるようになった。
「カテアプリ東大生」の概要
①最難関の試験を乗り越えた現役東大生だけが在籍:在籍講師は全員が現役東大生。講師は完全招待制で、在籍する講師からの招待がないと講師になれない仕組み
②個人契約のため授業毎の手数料が取られずおトク:一般的な家庭教師派遣会社の場合、親が支払った月謝の30~50%程度が手数料として取られることが多い。月謝が割高になるうえ、講師の時給も支払った金額より少なくなり指導のモチベーションが下がる
③手軽にアプリからチャットで東大生の講師と連絡が取れる:東大生のプロフィールを見て、気になる講師とすぐチャットで依頼できる
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)