1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. しくみデザイン、STEAM教育の実践事例を紹介するセミナーを17日に開催

2021年12月6日

しくみデザイン、STEAM教育の実践事例を紹介するセミナーを17日に開催

しくみデザインは、同社の中村俊介代表とSTEAM先進校・新渡戸文化学園の山内佑輔氏の対談セッションを12月17日にオンラインで開催する。

同社は、創造的プログラミングアプリ「スプリンギン」を使いプログラミング授業を行うことのできる塾・教室・学校の指導者向け授業支援サービス「Springin’ Classroom」において、探究・創造・表現の楽しさを学べる4歳~8歳向けのSTEAM教材「つくるをたのしむレシピ-芸術・表現編-」の提供を11月30日に開始した。

それを記念して、両氏の対談セミナーを12月17日(金)19:00~20:30にオンライン(Zoom)で開催する。セミナーでは、教科横断的な学習活動、リアルな社会課題への挑戦をともに考える授業を実践している新渡戸文化学園での授業のポイントなどを紹介する。また、STEAM・プログラミング教育で活用されている「スプリンギン」を使ったプログラミング授業実践事例も紹介する。

保護者や塾・教室・学校の教育関係者を対象に実施する。参加は無料。

セミナーの参加申込

関連URL

「Springin’ Classroom」

しくみデザイン

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
出張プログラミング 通年授業・イベント | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 生徒のためにデジタル採点を | 採点ナビ 無料お試し
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス