2021年12月8日
子どものキャリア教育、90%以上の親が「自分たちとは異なる形の教育が必要」と回答=ミライメイク調べ=
ミライメイクは7日、6~9歳までの子どもを持つ保護者1048人を対象に実施した、「子どものキャリア教育に関する調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「これからの世代を担う子どもたちには、自分たちの時代(親世代)とは異なる形の教育が必要だと感じるか」と質問したところ、「とてもそう思う」(38.6%)、「ややそう思う」(51.9%)との回答で9割を占める結果になった。
自分たちの時代(親世代)とは異なる形の教育が必要だと思う理由を聞いたところ、「昔とは違う常識、価値観に変化してきている」(67.4%)との回答が最も多く、以下、「昔とは違う知識、スキルが求められる時代になっている」(59.6%)、「人生の選択肢に多様性のある時代になっている」(45.2%)などと続いた。
7割近くが、昔とは違う常識や価値観に変化していることを理由に挙げており、また、知識・スキルといった面でも、昔とは求められる基準が変わってきている。
「子どもが将来なりたい職業を知っているか」と質問したところ、6割以上(60.4%)が「はい」と回答した一方で、約4割(39.6%)は「いいえ」だった。
「子どもの将来について親子で話し合う時間を確保できているか」を聞いたところ、「どちらともいえない」(27.8%)、「あまり確保できていない」(14.2%)、「全く確保できていない(話し合っていない)」(4.5%)との回答で半数近くを占めた。親子で将来について話し合う時間を確保できていない家庭は、少なくないようだ。
「2020年度から、小学校でキャリア教育が本格導入されていることを知っているか」を聞いたところ、7割以上(73.8%)が「いいえ」と回答。小学校でのキャリア教育について、その認知度は低かった。
また、「親子で将来について話し合う時間(キャリア教育の時間)が長いほど、子どもの学習意欲向上に繋がると言われていることを知っているか」と質問したところ、こちらも7割以上(74.0%)が「知らない」と回答した。
「小学校低学年へのキャリア教育導入によって、子どもの学習面のどのような部分の変化や向上を期待するか」と質問したところ、「勉強に対する意欲、関心を持つこと」(52.4%)との回答が最も多く、以下、「コミュニケーション能力の向上」(51.4%)、「努力や継続ができる力を身につけること」(49.3%)などが続いた。
「現在、家庭ではオンライン教育を取り入れているか」を聞いたところ、7割近く(67.5%)が「いいえ」と回答。家庭でのオンライン教育の普及率は、まだまだ低いことが分かった。
また、「親子で受けられるキャリア教育についてのオンライン授業があったら活用してみたいと思うか」と質問したところ、「とてもそう思う」(19.2%)、「ややそう思う」(47.2%)との回答で6割以上を占めた。
この調査は、6歳から9歳までの子どもを持つ保護者1048人を対象に、11月8日にインターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)