- トップ
- 企業・教材・サービス
- ウェブクルー、ワオ高等学校とオンライン授業体験会「#ワオズバオンライン」を開催
2021年12月17日
ウェブクルー、ワオ高等学校とオンライン授業体験会「#ワオズバオンライン」を開催
ウェブクルーは、ワオ高等学校と、通信制高校のオンライン授業体験会「#ワオズバオンライン」を11月20日に開催した。
対面ではなく、バーチャル空間サービス「oVice」上でのコミュニケーションで、参加者の緊張感も緩和され、和気あいあいとした雰囲気だったという。
「ワオ高等学校」は2021年4月開校の通信制高校。通常の基礎科目のほかに、実社会に密接に結びついた「哲学」「科学」「経済」の3つのオリジナル科目があるオンライン高校。
「ズバット 通信制高校比較」は、通信制高校やサポート校の資料をまとめて取り寄せることが可能で、学校説明会や見学会、個別相談などの情報も掲載している。
「#ワオズバオンライン」実施概要
開催日時:11月20日(土)10:00~15:00(午前・午後の2部制)
開催形式:バーチャル空間サービス「oVice(オヴィス)」を利用したオンライン授業体験会
参加者:「ズバット 通信制高校比較」から申込んだ学生・保護者、ワオ高等学校教員、生徒
プログラム:
「進学セミナー」
・通信制高校の基礎セミナー
・ワオ高等学校説明会
・総合型選抜のススメ 大学受験を見据えた高校選び
「体験授業」
・高校生でAIのプロになろう データサイエンス入門
・大人も知らない料理のカガク
・哲学って何の役に立つの?身近なことを哲学してみよう
「その他」
・個別相談
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.348 東海大学菅生高等学校 染谷博文 先生(後編)を公開(2023年2月1日)
- 辞書アプリDONGRIで1人1台端末の1年目に弾みをつける/長野県長野東高等学校(2023年2月1日)
- 受験生の9割がストレスを実感 =CyberOwl調べ=(2023年2月1日)
- 京都市と理想科学が連携協定締結、約230校対象にデジタル連絡ツール「スクリレ」導入(2023年2月1日)
- COMPASS、AI発音コーチアプリを開発するELSAと公教育における日本独占パートナー契約を締結(2023年2月1日)
- イースト、三重県立飯野高等学校への音読アプリ「Qulmee」導入事例を公開(2023年2月1日)
- 小中学生が祖父母からお年玉をもらった割合は89%、昨年の56%から大きく増加=ニフティ調べ=(2023年2月1日)
- コドモン、新見市の保育所・こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月1日)
- 発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生(2023年2月1日)
- 電気通信大学、2025年度入試でCBTを活用した科目「情報I」を含む選抜を実施(2023年2月1日)