2022年2月1日
Google for Education、高校向けセミナー「香川県の1人1台環境整備と実践事例」10日開催
Google for Educationは、高校向けセミナー「香川県の1人1台環境整備と実践事例」を2月10日にオンラインで開催する。
香川県教育委員会から、香川県の1人1台の実証の目的と研究成果を説明、先行してChromebook を導入し活用を進めている同県立三木高等学校の導入から活用までの具体的な事例を紹介する。
開催概要
開催日時:2月10日(木)16:00 〜 17:05
参加対象:全国の学校現場、都道府県及び区市町村の教育委員会等の研修や ICT推進の担当者等
参加費:無料(事前登録制・参加者数無制限)
視聴方法:YouTube 配信
プログラム
16:00 – 16:05 開会
16:05 – 16:25 Google for Education ソリューションの紹介
16:25 – 16:35 香川県での実証のねらいと効果 香川県教育センター 教育研究課 主任指導主事 小原 将照 氏
16:35 – 16:55 実証発表 香川県立三木高等学校 教諭 松本 頼政 氏
16:55 – 17:00 Q&A セッション
17:00 – 17:05 閉会
申込締切:2月10日(木)午前10:00 まで
関連URL
最新ニュース
- 金融教育、成人男女の8割以上が希望するも受講経験者はわずか2割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2022年8月19日)
- 就活生の約83.3%が企業の「ミッション」「事業内容・仕事内容」を重視 =Cheer調べ=(2022年8月19日)
- 大学生の期末試験、教場試験の実施比率がオンライン試験を上回る =Dtto調べ=(2022年8月19日)
- SEYMOUR INSTITUTE、山口大学の学生とWeb3サマースクールを開催(2022年8月19日)
- Aruba、N/S高校の秋葉原・渋谷キャンパスに各種ネットワーク製品を導入(2022年8月19日)
- 埼玉県女性キャリアセンター、セミナー向け啓発教材に「コミックラーニング」を選定(2022年8月19日)
- 映像学校「Vook School」、短期集中オンデマンド講座「Motion Summer Camp」開催(2022年8月19日)
- CURIOUS WORLD、浦和学院高校でVRを活用した「メタバース留学」を実施(2022年8月19日)
- ウェブクルー、中高生・保護者対象「通信制高校オンライン合同説明会」開催(2022年8月19日)
- Webメディア「ほいくis」、脳科学者・茂木健一郎氏の「保育者向け無料Webセミナー」開催(2022年8月19日)