2022年3月30日
山口情報芸術センター、「ビデオ・プリゼント」の成果をインターネットで公開
山口情報芸術センターは27日、「ビデオ・プリゼント」の成果を特設ウェブサイトで公開していると発表した。
山口情報芸術センター(YCAM)では、障がいのある人々とその保護者や支援者へ、映像制作の技術を手渡すプログラム「ビデオ・プリゼント」の成果をインターネットで公開した。
「ビデオ・プリゼント」の参加者は、19世紀末に映像技術が世界で初めて登場した時の映像が持っていた特徴を参照しながら、自身が持っているスマホやタブレット端末を使って、「身の回りにある何気ない風景」や、「ついつい注目してしまうものごと」を撮影。ごく簡単な編集を加えて、短編映像作品を作成していく。
今回、特設ウェブサイトで公開したのは、その成果物にあたる12本の短編映像作品。山口の自然や動物の営みを捉えた映像作品には、懐かしさや驚きを感じるものばかりで、いずれも映画やテレビで見慣れた映像とはまた異なるバラエティ豊かな視点が含まれている。
障がいのある人々の映像制作のハードルを下げる同プログラムを通じて、参加者の自己表現や情報発信を保護者や支援者とともに可能にし、社会との接点の拡がり、映像技術の新たな可能性の発掘にも繋がるとしている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)