2022年4月1日
学習管理システム市場、2028年には509億9516万米ドル規模に =グローバルインフォメーション発表=
グローバルインフォメーションは、「学習管理システムの世界市場予測(2028年まで):COVID-19の影響、展開方法別・配信方法別・エンドユーザー別の分析」(The Insight Partners)と題する市場調査レポートを、3月30日から販売している。
それによると、「学習管理システム市場」は、2021年の148億9517万米ドルから2028年には509億9516万米ドルに成長すると予測されており、年平均成長率19.2%で成長すると推測されている。
人工知能(AI)は、コンピュータが人間と同じようにコミュニケーションをとり、事象を理解し、学習して反応することを可能にする。AIは、セキュリティや監視、情報技術などの産業で応用されているほか、教育分野でも広く採用されている。
採点、財務分析、入学手続きなどの繰り返し作業を自動化するために、学校、大学、専門学校全体で導入が進んでおり、自動採点などの高度なコンピュータープログラムを通じて、採点中の教師の行動を学習し、モデル化することで自動採点ができるように校正できる。
学生の成績は、講師のパフォーマンスや様々なレベルの学生との関わり方を評価する最も古い方法の1つだが、ほとんどの大学では書面でのアンケート調査からオンライン調査に移行。
講師など人間の介入を排除し、学生と直接コミュニケーションをとり、データを収集するためにチャットボットを利用している。
このように、教育分野全体でAIを搭載したソリューションの採用が進んでいることが、同市場の成長を後押ししている。AIを搭載したLMSは、パーソナライズされた企業学習を促進することで、学習者に情報を供給するプロセスを合理化するのに役立つ。
またAIは、特定の学習者のニーズや好みに基づいて、情報を簡単に提示し、キュレーションする方法について、正確な推奨事項を提供でき、教育分野でのAIの採用は、同市場の需要を後押しすると推測されている。
eラーニングでは、教育コンテンツはコンピュータ、ノートパソコン、タブレット、スマホなどを通じて学習者に配信される。アニメーション、ポッドキャスト、ビデオなど、マルチモーダルかつリアルな学習環境を作り出すことで、学習者の理解が深まり、教育のあり方が変化している。
さらに、学習者は受動的な体験ではなく、学ぶべきことを素早く簡単に選択できるようになったほか、eラーニングのプラットフォームでは、学習者が次に学習したいコースを決めることができる場合が多い。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)