2022年5月2日
子どもの習い事1位は「スイミング」、4位に「通信教材」 =シーク調べ=
シークは4月27日、同社が運営する国内最大級の子どもの習い事メディア「SUKU×SUKU(スクスク)」は、0歳から12歳の子どもを持つ延べ1027人の保護者を対象に、全56ジャンルの習い事についてのアンケートを実施したと発表した。同調査では、子どもが現在通っている習い事と、習い事に通わせている理由についてアンケートを実施し、そのランキング結果をまとめた。
調査の結果、1位「スイミング」、2位「英語教室」、3位「ピアノ」という結果になり、「通信教材」「学習塾」「書道・習字」「サッカー」「珠算・そろばん」「運動教室」「ダンス」が続いた。教室を選ぶポイントでは、27.9%の保護者が「教室への通いさすさ」を上げた。次いで、費用の安さ、教室の雰囲気、体験レッスンの感触、先生との相性を上げる保護者が多かった。
1位のスイミングは、1027人中243人が回答。スイミング教室は、7歳、8歳、9歳が最多で13%を占めた。習わせる理由は、「体力をつけて欲しい」、「本人が習いたいと言った」「水への恐怖心をなくしたい」などが挙げられた。2位の英語教室は、1027人中172人が回答。英語教室は、5歳が最多で15%を占めている。通う理由は「英会話力を身につけるため」「中学に入っても困らないようにするため」「英語が喋れると、将来仕事の幅が広がる」などがあった。ピアノ教室は、1027人中127人が回答。ピアノ教室は、8歳が最多で17%を占め、その他11歳14%、12歳13%という結果になった。
4位の通信教材は、1027人中118人の保護者が回答。通信教材は、8歳が最多で18%を占めてた。
現在、子どもがやっている通信教材を選んだ理由は以下のとおり。
・学校の授業について行けず、習い事を増やすのはかわいそうだか、通信ならいいかなと思ったから。(ママ46歳/子ども11歳 愛知県)
・オンラインで勉強できるから、休校になっても勉強できていいと思うから。(ママ37歳/子ども8歳 広島県)
・出かけられないことが多いから今の月齢に合った教材が届くため。(ママ42歳/子ども4歳 山口県)
・オンラインで子供も意欲的に取り組んでいるため。(ママ46歳/子ども9歳 愛知県)
・子ども受けの良いキャラクターで、赤ちゃんの頃から継続していて、子どもも楽しんでやっているので。(ママ46歳/子ども11歳 愛知県)
・塾への送り迎えはできないけれど、学習習慣をつけてほしいから。(ママ34歳/子ども11歳 愛知県)
・まだ小学生なので、授業を理解できるようにと、勉強習慣が身につくようにやらせている。自由な時間で家で学習できるのが良い。(ママ38歳/子ども11歳 群馬県)
・塾に通わせるほどガッツリ勉強させるつもりはなく、学校の授業についていける様になってほしかったから。今後も部活の合間で勉強できるように継続するつもり。(ママ40歳/子ども13歳 東京都)
・授業の助けになればと思いました。母の思惑とは違い、100点を取るために頑張るようになりました。子供が自分で努力賞としてほしいものを選べるようになっているところも気に入っているところです。 (ママ38歳/子ども11歳 愛知県)
調査は3月18日~22日に、0歳-12歳までの子どもに習い事を経験させたことのある保護者を対象にインターネット調査で行われた。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)