- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研TGG、来年オープンの新施設での「英語学習体験」無料トライアル参加校を募集
2022年5月11日
学研TGG、来年オープンの新施設での「英語学習体験」無料トライアル参加校を募集
学研のグループ会社「TOKYO GLOBAL GATEWAY」(TGG)は10日、2023年1月にオープンする新施設「TGG GREEN SPRINGS」(東京・立川)で行う英語学習体験の無料トライアルに参加する学校を募集すると発表した。
TGGは2018年9月、東京・青海に革新的な体験型英語学習施設としてオープン。コミュニケーションツールとしての英語を通じて、世界中の多様な人々とつながる「ワクワク」する体験を創造。小学生、中学生、高校生、大学生など、これまで20万人以上が来場。
来年1月、東京・立川にオープンする「TGG GREEN SPRINGS」は、国営「昭和記念公園」に隣接する自然豊かな未来型文化都市空間「GREEN SPRINGS」内にある。E1とW2の2棟に分かれ、40人定員の部屋を8つ設置。同時間帯に体験できる人数は最大320人。
英語学習体験プログラムは、外国を模した疑似空間で日常英会話にチャレンジする「アトラクションシーン」と、様々なテーマについて英語で学ぶ「アクティブイマージョンシーン」の2つから構成。最初は話せなくても、自然に英語が発話できるように工夫されている。
また、新施設オリジナルとして、東京・多摩地域の豊かな森林や水について英語で考えるプログラムも新たに開発する予定。
「無料トライアル参加校募集」概要
日程:(希望日を1つ選択)
・12月10日(土):日中コース(10:00~14:30)
・12月11日(日):日中コース(10:00~14:30)
・12月17日(土):日中コース(10:00~14:30)
・12月26日(月):日中コース(10:00~14:30)
・12月27日(火):日中コース(10:00~14:30)
・12月28日(水):日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月5日(木) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月6日(金) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月7日(土) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月8日(日) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月9日(月祝) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月10日(火) :日中コース(10:00~14:30)
開催場所:TGG GREEN SPRINGS[東京都立川市緑町3番1]
トライアル内容:「アトラクションシーン」および「アクティブイマージョンシーン」のプログラムを受講
参加対象:小学5~6年生、中学1〜3年生
人 数:30人〜320人
抽 選:5月下旬~6月上旬に抽選し、参加校を決定(当選した学校にはメールとHPで案内)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)