2022年6月13日
日本文化教育推進機構、オンライン「子どもの心の発達を促すSELセミナー」開催
日本文化教育推進機構は、特別支援学校、特別支援学級、放課後デイサービス、学童クラブなどの教育関係者向けに「子どもの心の発達を促すSEL」のオンラインセミナーを6月27日に開催する。
アメリカの教育界で注目されている教育メソッド「ソーシャル・エモーショナル・ラーニング」(SEL)の研究で日本における第一人者の法政大学教授 渡辺 弥生氏を迎える。セミナーでは、学力と非認知能力の関係性、SELの学習効果、その教材を解説する。
社会性や感情など非認知的な側面が育ってこそ、学力の向上につながることは、欧米をはじめ世界の研究機関での研究により明らかになっているという。21世紀を生きる子どもたちに必要な「社会情動的スキル」を育むことで、子どもが主体的に困難なことを乗り越えようとする意欲を育て、学習に向かうことができるようになる。子どもの発達について学び、どのように関わればよいか、「心」の在り方をテーマとしたデジタル教材を紹介する。
開催概要
開催日時:6月27日(月)17:00~18:20
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料 *要事前登録
定 員:50名
申込締切:6月27日(月)AM
関連URL
最新ニュース
- 好きなOSを選択できるBYODで柔軟な1人1台端末/川崎市立川崎総合科学高等学校(2022年6月27日)
- Classi、セミナー「GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会」7月5日開催(2022年6月27日)
- コドモン、横浜市の市立保育所全61施設に保育ICTシステムを導入(2022年6月27日)
- IIBC、TOEIC L&R 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表(2022年6月27日)
- 全国高校AIアスリート選手権「シンギュラリティバトルクエスト」の運営パートナー募集(2022年6月27日)
- ヤフー、「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開(2022年6月27日)
- 今年の学校行事、小中学生の約7割が「実施予定」、中止が大半だった昨年から一転=キッズ@nifty調べ=(2022年6月27日)
- NTT東日本、調布市ほか2者と学校給食調理残菜再資源化と環境学習を実施(2022年6月27日)
- 角川ドワンゴ学園、一般向け個別指導の学習塾「N塾」を開始(2022年6月27日)
- 立命館大学、オウンドメディアで「『エシカル消費』って何をすればいい?」記事公開(2022年6月27日)