- トップ
- 企業・教材・サービス
- ブックマークス、大人のあらゆる勉強をオンライン支援する「勉強継続コーチング」開始
2022年6月27日
ブックマークス、大人のあらゆる勉強をオンライン支援する「勉強継続コーチング」開始
ブックマークスは、大人のあらゆる勉強継続を、専属コーチがオンラインで個別サポートする「勉強継続コーチング」を、6月24日からスタートさせた。
このコーチングサービスは、「どうやって弱点補強する?」「優先順位は?」「どう時間を作る?」などコーチの多面的な質問に答えることで、1人で漠然と考えているより思考が深まり、やるべきこと・やる理由が明確になり、コーチとの対話の中で目的を達成するためにどうやって学ぶかの戦略ができ上がる仕組み。
勉強計画ができたら、今度はそれを継続するために、計画をコーチと共有し、毎日の勉強時間や勉強内容、勉強を阻害する要員を管理シートで報告。そうすることで、課題点が「見える化」されるほか、コーチに見られている緊張感で勉強習慣が身に付く。
また、毎日の進捗報告とは別に、毎週の振り返りも実施する。計画と照らし合わせてどんな1週間だったか、うまくいった点・いかなかった点を客観的に振り返りコーチと共有。うまくいかなかった点については次週以降どのように変えていくか、コーチとチャットでやりとりをして次週の計画に反映していく。
さらに、月に1回、ZOOMでコーチと25分間対話する「セッション」もある。なぜそれを勉強するのかの意義を再確認したり、勉強方法やスケジュールに変更が必要かどうか、日々の振り返りをする。週ごとだけでなく、月ごとにもPDCAを回すことで、モチベーションと勉強の質が向上していく。
このほか、同じように「勉強継続コーチング」を受けている学ぶ大人が集い、互いに刺激しあう「オンラインイベント」も不定期に開催する。
【受講概要】
受講対象:全国の勉強する社会人
入会金:なし
月額受講料(税込):5500円(毎月のサブスクリプションモデル)
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)