2022年7月15日
勇志国際高等学校、大学進学希望者対象のオンライン説明会を初開催
勇志国際高等学校23日、勇志ネット予備校と進路指導部と共同で新たに大学進学希望者を対象としたオンライン説明会を開催する。
同説明会は通信制高校に興味のある人で、大学進学を見据えた生徒、保護者を対象として開催するもの。大学受験に特化したオプションコース「勇志ネット予備校」についての説明を中心に、同校の進路指導や通信制高校の仕組みなどがわかる内容で、勇志国際高校卒業後の進路について理解が深められる。同校はオンライン説明会を毎週開催しているが、大学進学希望者にフォーカスした説明会は初の試みとなる。
同校のオプションコースである「勇志ネット予備校」は、志望校合格を目指す大学受験に特化したコース。「一般選抜クラス」「特進クラス」「総合型・推薦型選抜クラス」の3つのクラスがあり、志望校や現在の学力に応じて、最善のクラスで志望校合格に向けて学習できる環境が整っている。
通信制高校は卒業のための学習時間・登校時間が最低限で済むため、全日制や定時制高校と比べて多くの時間を自分のために使えるのが特長。同コースはリアルタイムで行うライブ授業、24時間視聴可能なオンデマンド授業をはじめ、課題の提出や専任講師とのカウンセリングに関してもすべてオンラインで行うことができる。通学にかかる時間もなく、自分のペースで受験勉強のために有意義に時間を活用できるため、効果が期待できる。
専任講師が個々の学力、志望校に応じて学習プランニングとカウンセリングを行い、豊富な学習ツールを組み合わせ、個別カリキュラムを組むため、最も効果的な方法で学習を進め、志望校合格のために学力アップを目指す。
開催概要
開催日時:7月23日(土)13:00~14:00
開催方法:オンライン(Zoom)
対 象:高校卒業後の進路で大学進学を希望している人
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)