- トップ
- 企業・教材・サービス
- LoiLo、共有ノート大研修会 すべての授業動画を公開
2022年8月26日
LoiLo、共有ノート大研修会 すべての授業動画を公開
LoiLoは24日、ロイロノート・スクールのオンラインイベント「共有ノート大研修会」で紹介したすべての授業動画を無料公開した。
8月18日(木)・19日(金)にオンライン開催した「共有ノート大研修会」で紹介した53名のロイロ認定ティーチャーによる実践紹介・模擬授業。小学校から高校まで、さまざまな教科での共有ノート活用法を紹介している。
ロイロノート・スクールは、1人1台時代、生徒の主体性を育み、双方向授業を作り出す授業支援クラウド。小学校から大学まで、1日200万人以上が利用し、国内外1万校に導入しているという。
各教科のプログラム内容(一例)
算数 / 数学:「動くぞ!増えるぞ!並べるぞ!」場合の数のワーク体験
理科:共有ノートでオリジナル図鑑を作ろう!
国語:古文・漢文リアルタイム思考共有
社会 / 地歴公民:有罪?それとも無罪?あなたが裁判員だったら…
英語:私たちの学校を紹介しよう
情報:チームで学校PRショートドラマを作成しよう!
総合 / 探究: ロイロノートでABD(調べ学習を対話的・協働的に行う実践)
技能教科:シンキングツールと共同編集を効果的に使用した書写
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)