- トップ
- 企業・教材・サービス
- iSpring Solutions、eラーニングコンテンツ作成ツール「iSpring Suite11」リリース
2022年9月14日
iSpring Solutions、eラーニングコンテンツ作成ツール「iSpring Suite11」リリース
eラーニングソフトウェアとサービスのベンダーiSpring Solutions(本社アメリカ)は12日、最新のiSpring Suite 11のリリースをしたと発表した。
これによりコンテンツクリエーターは、新たなカスタマイズ機能、手描きキャラとロケーション、プレーヤー速度オプション、業界をリードするユーザーインターフェースを利用して、さらにインパクトがあるeラーニングをデザインできるようになるという。
iSpring Suiteは同社が開発しているオールインワンのeラーニングコンテンツ作成ツール。ユーザーはプロの外観のeラーニングコンテンツをデザインできる。インタラクティブなコース、クイズ、チュートリアル動画、ロールプレイ、SCORM対応電子書籍、インタラクションが備わっており、技術スキルやIT経験がなくても素早く作成できる。幅広いアセットライブラリやテンプレート、ユーザーがコンテンツを保管してチームが共同作業をし、レビューや承認のために関係者と共有できるオンラインスペースが付いている。
iSpring Suite 11は9言語で入手でき、オンラインコースを表示するプレーヤーは英語、中国語、韓国語など13言語の利用が可能。同社のウェブサイトでダウンロードすれば、14日間全機能が付いた試行版の利用ができる。
同社は、受賞歴のあるソフトウェアを作成いるeラーニングのグローバルリーダー。2001年に最初のeラーニングツールiSpring Presenterをリリースし、それ以降eラーニングのプロ向けに高度かつ使いやすいソリューションをいくつもデザインしてきた。20年以上に渡り、iSpringはiSpring QuizMaker、iSpring Converter Pro、iSpring Cam Proなど10以上のスタンドアローンeラーニングツールを開発。2014年のクラウドベースのLMS、iSpring Learnのリリースでは、企業がiSpringのソリューションだけを使って、オンライン学習を強化した。
関連URL
最新ニュース
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)
- AMG、タカラトミーやディズニー作品など現役キャラクターデザイナー講師によるWS開催(2025年3月17日)