1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. ベネッセ、オンラインセミナー「『共生社会を考える』授業づくり」12月9日開催

2022年11月28日

ベネッセ、オンラインセミナー「『共生社会を考える』授業づくり」12月9日開催

ベネッセは、オンラインセミナー「『共生社会を考える』授業づくり」を12月9日に開催する。


同社が提供するミライシードの協働学習アプリ「ムーブノート」のテンプレートに、国際パラリンピック委員会公認教材「I’mPOSSIBLE」日本版を搭載したことを記念し、開催する。

当日は、テンプレートの活用方法の他、日本パラリンピック委員会「I’mPOSSIBLE」日本版事務局のマセソン美季さんが、教材誕生の背景や内容について紹介する。

開催概要

開催日時:12月9日(金)15:30~16:20
開催場所:オンライン Zoomにて開催
スピーカー:
森 剣治 氏 札幌市立上白石小学校 教務主任
マセソン美季 氏 日本パラリンピック委員会『I’mPOSSIBLE』日本版事務局
岡部 優 氏 ベネッセコーポレーション ミライシード活用支援リーダー

詳細・申込

関連URL

ミライシード

ベネッセ

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス