2022年12月19日
つくば市教育委員会、フルノシステムズのアクセスポイントを導入
フルノシステムズは16日、つくば市教育委員会のICT整備において無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ)」シリーズが採用されたことを明らかにした。
同教育委員会では、2000年代中頃から普通教室でも学習用端末を使った授業が実施できるよう、ICTの汎用的な活用に向けた環境づくりに取り組んできた。
市内45校、約750クラスの普通教室と体育館などを含む特別教室にアクセスポイントを構築しており、統合的に管理運用する手段が求められていたが、無線ネットワーク管理システム「UNIFAS(ユニファス)」を導入することで、1000台規模のACERAを集中管理することが可能となった。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)