- トップ
- 企業・教材・サービス
- Gakken、『天才!!ヒマつぶしドリル』が10万部突破
2023年1月12日
Gakken、『天才!!ヒマつぶしドリル』が10万部突破
学研のグループ会社Gakkenは10日、同社が2022年4月21日に発売した『算数と国語の力がつく 天才!!ヒマつぶしドリル ちょっとやさしめ』『(同)ふつう』の2冊が、累計発行部数10万部を突破したと発表した。
年間1万部売れたら大ヒットとされる参考書・ドリルの業界。その中で、同シリーズは異例の売れ方をしている。発売されるやいなや話題となり、WEBメディアやTVメディアでも多数取り上げられ、発売わずか8か月でシリーズ累計10万部の発行部数となった。
ドリルといえば、「ちゃんと勉強になる」、「信頼性が大事」という認識だが、同書は『ヒマつぶしドリル』というタイトル、「遊んでいたらアタマがよくなっちゃった」というオビの文言など、既存のドリルのイメージからはかけ離れている。しかし、その本が人を惹きつけてやまない。
同書は著者の田邉亨氏が運営する“りんご塾”の教材をベースに作成されている。滋賀県にある同塾は算数オリンピックの金メダリストを毎年のように輩出しているという、塾業界では名の知れた存在。しかも、同塾に通う子どもたちのほとんどは、私立小学校の受験などは経験していない、公立の小学校の児童たち。同塾はふつうの学校に通う子どもたちの学力を伸ばし、算数オリンピックのメダリストに育て上げている。
同書の「はじめに」には「没頭して楽しんでいる時間にこそ、子どもたちの天才性が育つ。」という内容が書かれている。これはりんご塾のメソッドの1つで、子どもたちが自分から解きたくなるような問題が多数掲載されているからこそ、同書は読者の心を掴んでいる。
またイラストを多用し読みやすくしたり、書き込みやすいように大きく開く仕様にしたりするなど造本にも工夫を凝らす。また天地182㎜、左右148㎜とドリルとしては小型のため携帯しやすく、スキマ時間の子どものヒマつぶしにも利用しやすい。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)