2023年1月24日
イースト、辞書アプリDONGRIの導入事例として中央大学杉並高等学校を公開
イーストは20日、同社の辞書アプリDONGRIの学校向け導入事例として、中央大学杉並高等学校の記事を公開した。
同校は、2022年度にChromebookで利用する辞書アプリとしてDONGRIを導入。採用した辞書は「ウィズダム5辞書セット」(ウィズダム英和辞典、同 和英辞典、新明解国語辞典、三省堂全訳読解古語辞典、全訳 漢辞海)。
利用する1年生を対象に、辞書活用の実態を尋ねるアンケート調査を実施(有効回答数310)したところ、約8割の生徒が「ネット検索が便利な時代の学習にも辞書は必要だ」と回答した。
他者へ情報を提供する責任感から、生徒自らが情報の信頼性を重視していることや、単語の意味に終始せず、例文や類義語などの周辺知識にまで目を配っていること等が分かったという。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)