- トップ
- 企業・教材・サービス
- STUDY SHIFT、「高2までの受験英語塾 OUTCOME」サービス提供を開始
2023年2月8日
STUDY SHIFT、「高2までの受験英語塾 OUTCOME」サービス提供を開始
STUDY SHIFTは6日、「高2までの受験英語塾 OUTCOME」がサービス提供を開始したと発表した。
同時に入塾面談の予約受付も開始する。 同塾が目指すのは「高校生活の充実」。高2までに超効率的なオンライン指導で英語を得意科目に仕上げることにより、高校3年間を受験勉強に振り回されず、充実した高校生活を創造するという。
OUTCOMEでは徹底的にロジカルに英語と向き合い、また徹底的にテストで習熟度を測定しながら指導を進めていく。単語力、文法力、読解力、英語にまつわる全ての勉強には、最短で効果を上げる論理的な学習法が存在する。OUTCOMEは徹底的に効率を追求した論理的な学習方法を採用している。
特に英語の読み方が「単語の拾い読み、推測読み」になっている高校生が非常に多い中で、OUTCOMEでは文構造を把握して直訳する読解法を染みつけていく。英語の文章の骨格・成り立ちが真に理解できてこそ、読むことも、話すことも、書くことも、聞くことも、効率的に上達していく。ルール通り物事を処理できる人であれば、誰でも確実に英語が読めるようになるという。
関連URL
最新ニュース
- ミマモルメ、大阪市立内405校に「欠席連絡等アプリケーションサービス」提供開始(2023年3月28日)
- 東京工科大学、AIを用いたがん幹細胞の識別精度を大幅に向上させる技術を開発(2023年3月28日)
- まちづくり三鷹、プログラミング×ものづくり教室「るびつく」の4月生募集(2023年3月28日)
- 三菱総研DCS、小中学校向け「ロボットプログラミング入門」無償出張授業の希望校募集(2023年3月28日)
- Inspire High×札幌新陽高校、「主体的で探究的な学びの研究・開発」で連携協定(2023年3月28日)
- くもん出版、STEAM&プログラミング教材「matatalab」導入の小学校チーム世界大会3位&入賞(2023年3月28日)
- スペクトラム・テクノロジー、「Raspberry Piを使いwifi6e対応 のWiFiプロトコル・アナライザ V2」販売開始(2023年3月28日)
- Google for Education、「宮城県の1人1台環境整備と実践事例」4月15日開催(2023年3月28日)
- 東京工科大学、学生が試作した農観連携アプリが一般利用に向け実証活動を開始(2023年3月28日)
- 学研、東大受験生に「神」と呼ばれる日本史講師・野島博之氏のオンライン講演イベント(2023年3月28日)