- トップ
- 企業・教材・サービス
- 五ツ木書房、中学校向け副教材「U-チェック」に無料デジタル採点支援サービスを連携
2023年3月28日
五ツ木書房、中学校向け副教材「U-チェック」に無料デジタル採点支援サービスを連携
五ツ木書房は、同社の中学校向け副教材「U-チェック」(ユーチェック)に、佑人社のデジタル採点支援システム「YouMark Personal」(ユーマーク パーソナル)を連携させ、4月1日から、クラウド型デジタル採点支援サービスを無料で利用できるようにする。
「U-チェック」は、すべての単元で、「知識・技能」「思考・判断・表現」の観点別に評価でき、「単元回」「まとめ回」「補充シート」を組み合わせることで、生徒の単元学習・単元評価を様々な方法でサポートする。
また、「YouMark Personal」は、学校で手軽に使えるクラウド型デジタル採点支援システムで、専用の用紙は必要なく、自作テストなど自由な形態に対応。簡単な設定とシンプルで高機能な採点画面で、作業効率が改善できる。点数計算や管理簿への転記が不要で、採点作業の負担を大きく削減できる。
今回の連携では、学校で実施した「U-チェック」の用紙をスキャンして、「YouMark Personal」上にアップロードするだけで、直ちにデジタル採点が開始できるようになる。テスト採点前に必要なテスト情報の登録は、全て設定済み。
採点したい「U-チェック」の科目や準拠を選択するだけで、配点や観点の情報を全て読み込むことができる。また、「U-チェック」の採点時には、有料プランの機能が無料版でも使用でき、観点別の集計や記号問題の自動採点といった機能も自由に利用できる。
契約中は、無料版で採点機能(有料版に比べ一部機能が制限される)を自由に利用でき、定期テストなど自作のテストの採点でも利用できる。また、どのタイミングでも有料版への切り替えが可能。
【サービスの利用手順】
①「U-チェック」を、3学年(1~3年生)で5科目(国語・社会・数学・理科・英語)のいずれかを学校で採用
②佑人社のホームページから「YouMark Personal」無料版の利用を登録(従量課金プランや定額プランで登録しても問題ない)。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)