- トップ
- 企業・教材・サービス
- マイナビ、全国高校生ビジネスコンテスト「マイナビキャリア甲子園」開催報告レポート
2023年4月11日
マイナビ、全国高校生ビジネスコンテスト「マイナビキャリア甲子園」開催報告レポート
マイナビは10日、3月12日に東京・渋谷のシブヤストリームホールで開催した、全国の高校生を対象にしたビジネスコンテスト「第9回マイナビキャリア甲子園」決勝大会の報告レポートを公開した。
今回のテーマは「NEXT GATE」。昨年9月に協賛企業・団体から、実際に抱える事業課題・社会課題をもとにNEXT GATEに沿ったテーマが発表され、全国の高校生8959名・2318チームから応募が寄せられた。
書類審査、プレゼンテーション動画審査、準決勝大会を経て、3月12日に開催された決勝大会では、選出された8チームによるプレゼンテーション、質疑応答が実施された。各チームから寄せられたアイデアを情報収集力・持続可能性・テーマ分析力・新規創造性・実現可能性・使命感の6つの軸から評価、さらに各審査員の総合印象点が加点されて各賞が決定された。
総合優勝にはチーム「Urbanists」(Crimson Global Academy/千葉県立東葛飾高等学校)が選ばれた。若者が街づくりに参加するためのアイデアを自分たちの目線で考え、「街の中の感性を可視化し、若者に居場所を提供したい」という発想から、Visaの膨大な購買データと18歳未満でも使用可能な「Visaデビット」を活用したサービス開発を提案した。優勝チームには100万円分の海外研修ツアーが贈られた。
4月16日(日)16:00~17:15にテレビ東京で、4月23日(日)16:00~17:15にBSテレビ東京で、マイナビキャリア甲子園に取り組んできた高校生を追ったドキュメンタリー番組が放映される。また、大会当日の様子はYouTubeにて公開されている。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)