2023年5月18日
栄光、オンライン塾を体験できる「授業体験アクティビティ」を6月に開催
Z会グループの栄光は、同社が運営するオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY」(栄光リンクスタディ)で、中学受験を検討している小学2・3・4年生を対象にした「授業体験アクティビティ」を、6月10日と24日に無料開催する。
同アクティビティは、「EIKOH LiNKSTUDY」を体験できる企画で、授業体験だけでなく、オンライン学習支援アプリを利用して、宿題を提出したり、講師に気軽に質問したりでき、実際に塾に通っているような体験ができる。
保護者には、授業後の指導報告やアプリ上での質問・相談などを行い、中学受験の勉強が本格化する前に、オンライン学習での受験対策を体感できる内容。
開催概要
■実施日時:(45分授業×2教科で、授業後に保護者に授業報告を行う)
・「小学2・3年生」
第1回:6月10日(土)17:00~19:00
第2回:6月24日(土)17:00~19:00
・「小学4年生」:6月10日(土)17:00~19:00
■授業内容:(算数・国語セットでの体験で、どちらか1教科のみの体験はできない)
・「小学2年生」
第1回:算数「かけ算ってどんな計算?(2の段・5の段マスター)」、国語「言葉のきまり(主語・述語)」
第2回:算数「九九をおぼえよう(3の段~7の段マスター)」、国語「説明文(かげのせいしつ)/つなぎ言葉(1)」
・「小学3年生」
第1回:算数「九九にないかけ算はどうするの?」、国語「物語文(ネコの落とし玉)/漢字の組み立て」
第2回:算数「かけ算のひっ算にちょうせんしよう」、国語「小説(芥川龍之介:蜘蛛の糸)/同じ漢字をもつ熟語」
・「小学4年生」
算数:計算の決まり、図形問題に挑戦!」、国語「漢字クイズ、指示語のとらえ方をマスターしよう!」
■受講方法:Zoomを利用したオンラインライブ配信(カメラ付きのPCまたはタブレット端末・スマホを使用)
■対象:中学受験を検討する小学2・3・4年生
■受講料:無料
■申込締切:各回7日前まで
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)