- トップ
- 企業・教材・サービス
- データミックス、データ分析実務スキル検定(CBAS)が期間限定でIBT方式に対応
2023年5月23日
データミックス、データ分析実務スキル検定(CBAS)が期間限定でIBT方式に対応
ビジネスパーソン向けデータサイエンスクールや法人向け研修、オンライン試験プラットフォームの開発を行うデータミックスは18日、同社が運営する「データ分析実務スキル検定(CBAS)」において、CBT方式(最寄りのテストセンターで受験いただく方式)に加え、期間限定でIBT方式(受験者自身のパソコン・インターネット環境を利用して受験する試験方式)の試験を実施すると発表した。
また、この度のIBT方式の試験は、すでに同社が提供しているオンライン試験プラットフォーム「Excert(エクサート)」を通じて提供する。
同検定は、ビジネスとデータサイエンスの架け橋になる人材に求められる知識を測定するために、2020年にスタートした資格試験。その後、シチズン・データサイエンティストに求められるデータハンドリングやデータ分析スキルを測定するための新しい級「シチズン・データサイエンティスト級」を2022年にリリースした。
データサイエンスやAI活用への注目が集まる中、より多くのビジネスパーソンに試験を受けてもらいたいという思いから、これまで実施していたCBT方式に加え、在宅で自身のPCで受験できるIBT方式を加えた。これにより、受験環境の選択の幅が広がり、特に、リモートワーク中心の人や、忙しく移動時間を割けなかい人、居住している市区町村に受験会場がなく受験を見送っていた人に、より受験しやすい環境を提供する。
同検定はこれからの時代のビジネスパーソンに求められるデータ分析スキルを、実務の場面に即した形で測定、評価するための資格試験として2020年からスタートした。データを活用する人材のステージに合わせて「プロジェクトマネージャー級(PM級)」と「シチズン・データサイエンティスト級(Citizen級)」の2つのカテゴリーを設けている。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)