- トップ
- 企業・教材・サービス
- LoiLo、「ロイロ授業フェス2023」密着取材レポートを公開
2023年9月14日
LoiLo、「ロイロ授業フェス2023」密着取材レポートを公開
LoiLoは12日、この夏全国各地で開催された教員・教育関係者向けイベントの密着取材レポートを公開した。
同社ではこの夏「ロイロ授業フェス」と題し、ICT教育の普及と知識の共有を目的としたイベントを全国各地で開催している。イベントでは、地域の教員による事例発表や勉強会、ロイロ認定ティーチャーを目指すための研修など、授業づくりに役立つプログラムを実施している。
今回、7月1日~8月26日に開催された11回のイベントの活気あふれる様子をレポートとして公開した。なお、イベントは引き続き9月30日まで各地で無料で開催されている。
レポート一覧
7/1(土) 【東京】
LEG 目黒 明日から使える!ロイロ実践勉強会 & 認定ティーチャー養成講座
7/5(水) 【愛媛】
愛媛大学教育学部附属中学校授業研究会
7/8(土) 【岐阜】
LEG岐阜「わくわく授業講座」
7/29(土) 【神奈川】
LEG横浜・都留・目黒・新宿・柏 「ロイロマシマシ授業フェス」
7/31(月) 【愛媛】
四国中央市教育委員会「公開勉強会」
8/1(火) 【岡山】
LEG ALL瀬戸内「子どもの学びを深める効果的な情報端末の活用 〜全国のロイロ認定ティーチャーに学ぶ〜」
8/3(木) 【福岡】
敬愛小学校(ロイロ認定校)職員研修会
8/4(金) 【青森】
LEG 東北「六ヶ所村認定ティーチャー育成研修会」
8/5(土) 【岐阜】
LEG 岐阜1周年イベント
8/25(金) 【静岡】
加藤学園高等学校「ロイロノートユーザー会」
8/26(土) 【三重】
LEG 三重「授業デザイン作成会」
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)