2023年10月3日
FULMA、「全国小中学生動画コンテスト」11月11日に最終審査会を無料LIVE配信
FULMAは2日、「全国小中学生動画コンテストFULMA Creator Awards 2023」のファイナリスト10名を発表した。
FULMA Creator Awards 2023は、次世代を担う小学生・中学生から才能溢れるクリエイターを発掘・育成し、子どもと社会をつなぐ、小中学生向け動画制作コンテスト。今回は北海道から沖縄まで438名のエントリーがあり、厳正な審査の結果、最終審査会に進む10作品が選出された。
11月11日に東京・お台場の日本科学未来館で開催される最終審査会では、ファイナリストによるプレゼンテーションと動画作品の発表が行われ、最優秀賞1名、優秀賞1名、協賛企業賞などが選出される。
最終審査会の模様は会場とオンラインの2方式で観覧できる。
細野晴希 ほか / クラムズ | 中3/東京都 | 運命思考 | 「運命思考という言葉を聞いたことがありますか?」ハマグリ少年の身に起きた不思議な物語 |
宇枝梨良 ほか / オットリワーク | 小6・中1/東京都 | オットリワークのキラキラ実験教室 | オリジナルキャラクターのオトブーとリラケロが、「女の子がときめく実験」をご紹介! |
中村咲 | 小5/神奈川県 | おもちファンタジー | 制作時間はなんと110時間!自作イラストのみで作ったレトロRPG風ムービー |
吉田奈紗 | 小6/兵庫県 | がまくんのゆめ | イラスト×実写。ペットのカエル(がまくん)が夢を叶えるまでの心温まる物語 |
小松蒼樹 / AökaZe. | 中3/北海道 | 自分から出る音だけで曲を作ってみた | 1秒たりとも目を逸らせない!得意のbeatboxを組み合わせ、作曲に挑戦? |
沼田湊 / コマドリミナト | 小6/埼玉県 | SPIRIT OFF | 余命宣告を受けたペットの猫が登場。主人公は階段を下り、不思議な世界に迷い込む… |
蓬田悠太 | 小6/宮城県 | デリシャス大乱闘!! | 「3DCGの魅力を伝えたい!」キャラデザにセンス光る、ポップなアニメーション動画 |
高原京 | 中1/千葉県 | Black Gate | 昨年度ファイナリストが、実写で再挑戦。選んだジャンルはまさかのホラー |
KOU | 中1/京都府 | 名探偵くさいのカナン 真夏のミステリー 消えたアイツのにおい | ザリガニを持ち帰った僕に、母は一言、「臭っ!」ザリガニたちを守る研究が、今始まる |
CC | 小3/東京都 | ももの大ぼうけん | コンテスト史上、最年少ファイナリスト。退屈な八百屋から逃げ出した桃は、いったいどうなる? |
最終審査会の開催概要
開催日時 : 11月11日(土)14:00~17:30
開催場所 : 日本科学未来館7階 未来館ホール〔東京都江東区青海2-3-6〕
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)