2023年10月6日
埼玉県戸田市、ふるさと納税活用したクラファン「戸田市未来の学び応援プロジェクト」実施
埼玉県戸田市は4日、ふるさと納税を活用したクラウドファンディング「戸田市未来の学び応援プロジェクト」の受付を開始した。
昨年度は500万円の支援が集まり、すでに教育現場での活用が進められている。プロジェクト型の学びや部活動の地域移行、メタバース空間での創作活動、体験活動の推進、教職員の対話や意識改革、誰一人取り残されない学校づくりなど、今年度の実践も踏まえて、多くの学校からさらに先進的な提案があった。
この取組により、これまでの教育・学校の「当たり前」を問い直し、夢のある学校改革を進めていくという。
受付期間:10月4日(水)~2024年3月31日(日)
申込み:
ふるさと納税サイト
戸田市
未来の学び応援プロジェクトPR動画(戸田市公式YouTube)
昨年度寄附金の活用報告(戸田市教育委員会note)
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)